74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

一方で、社会経済構造グローバル化であるとか労働力人口減少であるとか、それから3・11やリーマンで今回のウクライナの問題による原油高騰など、様々な経済的なショックというのがこれからもあり得るということでございます。そうした中で、持続可能なものをつくっていく、そのためには多様性が大事だと思います。そして、そのために新しいものを生み出していくということかと思います。

越前市議会 2021-12-06 12月07日-05号

今のいただいた数字を基に、大変粗い分析なんですけれども越前市では4万7,000人の人口率で60%ですから、その逆数逆数というか残りの人間、これが非労働力人口ということで就労されてない、こういう方であります。 

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

福井女性労働力人口比率全国1位で,共働きで3世代同居,子どもが生まれたらおじいちゃん,おばあちゃんに孫守をしてもらい,若いうちは働くというお母さんが多いと感じます。祖父母への感謝とともに,祖父母の孫への関わり方が非常に大切になります。 愛知県犬山市では,祖父母による孫育てを応援するため,子育ての新常識などを載せた祖父母手帳「グランパマ・ブック」を作成し,担当課などで配布しております。 

小浜市議会 2019-12-13 12月13日-03号

近年、我が国におきましては、急速な少子化そして高齢化の進展によりまして、労働力人口減少社会保障負担増加地域社会活力低下などさまざまな問題が生じております。 こうした中、子供を産み育てる喜びが実感できる社会、次世代子供たち未来を生き抜く力を身につけることができる社会の実現に向けまして、子育て社会全体で支援していくことは非常に重要であると認識しております。 

小浜市議会 2019-12-12 12月12日-02号

また、福井県の幸福度ランキング指標では、指標の中の項目の1位に当たるのは、女性労働力人口比率、これが日本一なんですね。そして、合計特殊出生率も7位ですから、福井女性子育ても忙しいし、それに介護も忙しいし、仕事も忙しいし、地域活動も半強制的に行かなきゃならないしという、本当に母親の負担が大きいのがよくわかります。 その中で、敦賀市の事件は明らかに介護疲れと私は思います。

敦賀市議会 2019-06-25 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-06-25

ちょうど1年前に、同会派の立石議員一般質問の中で人口減少、特に労働力人口減少に触れておられ、少し紹介させていただくと、働き方改革提唱は、労働力人口想定以上に減少していることが背景にあるので、労働力不足を解消し一億総活躍社会をつくるために必要な3つのことを述べておられました。1つ目働き手をふやすこと、2つ目労働生産性向上に取り組むこと、そして3つ目出生率上昇でありました。  

おおい町議会 2019-03-13 03月13日-02号

国が示すまち・ひと・しごと創生総合戦略においても、今後労働力人口減少する中で、若い世代が地方で安心して働くことができるようになるには、相応の収入や安定的な雇用形態、やりがいのある仕事といった質を重視した雇用提供が必要であるとされております。 そのような中、本町におきましては、これまでおおい町未来創生戦略若者仕事を創り出す!雇用創出戦略

福井市議会 2019-02-18 02月18日-01号

本市雇用情勢については,有効求人倍率は高水準で引き続き推移していますが,生産年齢人口減少に伴い,労働力人口減少してきている状況です。このような中,U・Iターンによる就業や地元での就職を促進するため,福井で働くことについて具体的に考える場を提供するとともに,大学生,社会人等それぞれのライフステージに応じた情報提供企業訪問などの支援を行ってまいります。 

越前市議会 2018-12-05 12月06日-04号

少子高齢化の急速な進行により、労働力人口減少していく中、今日まで企業を支えてきた豊富な知識や経験、高い就労意欲のある高齢者も、企業の今後の支え手としてさらに働き続ける社会を実現することで、人手不足対策にもつながると考えていますが、今後、高齢者の働く場所は、市はどのようにお考えでしょうか、お聞かせください。 ○議長(川崎悟司君) 藤下産業環境部長

越前市議会 2018-09-06 09月07日-03号

続きまして、2番目の労働力人口確保についてお伺いいたします。 人口減少に伴って、人手不足というのがあちこちで聞かれるようになりました。今企業採用難化が進んで、優秀な人材確保だけではなく必要な労働力自体確保も難しくなっている状況であります。今年度4月の有効求人倍率は1.59倍となり、ここ数年連続して上がり続けております。

小浜市議会 2018-06-22 06月22日-03号

◆2番(竹本雅之君) 非常勤職員はこの制度の対象にはならないということでございますが、現在少子高齢化労働力人口減少しておりまして、官民を問わず人材確保が難しいと言われております。本市におきましても非常勤職員採用の際、職種によっては応募者数減少の傾向であるということをお聞きしております。そこで、人材確保の観点から、非常勤職員処遇改善が必要ではないかと思います。

福井市議会 2018-06-12 06月12日-03号

人口減少少子高齢化が進行する中で,労働力人口減少農林水産業担い手不足,また公共交通確保など課題が山積し,各市町従前どおり行政サービス提供することが困難となりつつあります。 これらの課題に対応するためには,圏域が有する強み最大限に生かしながら有機的に地域資源連携を図り,市町の境を越えて連携することで圏域全体の発展と繁栄を目指していかなければなりません。

福井市議会 2018-02-28 02月28日-04号

今後,全国的に人口減少少子高齢化が進行する中で,本圏域における市町においても,労働力人口減少農林水産業担い手不足,また公共交通ネットワークなどの課題が上げられ,各市町従前どおり行政サービス提供することが困難となりつつあります。そのためには,圏域が有する強み最大限に生かしながら,有機的に地域資源連携を図るという視点が必要になります。

鯖江市議会 2017-12-12 平成29年12月第412回定例会−12月12日-03号

また、子供関連産業、教育、レジャーおよびサービス業の売り上げの悪化とか、労働力人口減少子供社会性が育まれにくくなるということで、子供の数の減少によって子供同士交流機会減少や過保護化などにより、子供社会に育まれにくくなるなど、子供自身の健やかな成長への影響も出てきますと。また、先ほど言いましたけど、地域コミュニティ機能が弱体化していくと。